top of page
1.png
チャレンジピヴェルデ素材.png

CHALLENGE PIVERDIE 2025
日本人出場者受付中!!

世界中のフローリストがオンラインで技術と感性を競う!チャレンジ・ピヴェルディ2025

​今年で5回目になるCHALLENGE PIVERDIE(チャレンジ・ピヴェルディ)

今年のテーマは『絵画芸術とアートフローラルの対話』

応募 締切:2025年6月29日(日)23:00

第一次審査 作品提出締切:2025年7月5日(土)

フラワーアートアワードは、CHALLENGE PIVERDIE(チャレンジ ピヴェルディ)の公式日本窓口として、
意欲あるフラワーアーティストの皆さまのご応募をお待ちしています。

優勝者には、2026年4月にフランス・ロワール地方のブリザック城で開催される
ハイレベルな国際大会「CONCOURS PIVERDIE (コンクールピヴェルディ)」への出場権が与えられます。

日本人アーティストとして、世界に挑戦してみませんか?

今年開催された「CONCOURS PIVERDIE (コンクールピヴェルディ2025)」の大会の模様

CHALLENGE PIVERDIEについて

CHALLENGE PIVERDIE とは?

CHALLENGE PIVERDIE(チャレンジ・ピヴェルディ)は、フランスの花の名門校CNPH-Piverdièreが主催する国際オンラインフラワーコンテストです。

毎年4月に、フランスのロワール地方にあるブリザック城で開催される、ハイレベルな花の大会「CONCOURS PIVERDIE」の選考会を兼ねたコンペです。

本大会は、テーマに基づいた作品を制作して頂き、写真・ビデオでの選考となります。審査はフランスのMOF(フランス国家最優秀職人章)を持つトップフローリストなど、著名なアーティスト達が審査員を務めると共に一般の方のオンライン投票(Instagram+Facebook)も加味されます。テーマに基づく作品を制作し、写真・ビデオで応募していただきます。


国際的に有名である花の教育機関、CNPH-PIVERDIERE校の主催です。かなりハイレベルなコンペとなっております。今回外国人部門として日本からの参加枠も認められております。

1.png
 CONCOURS PIVERDIE2024グランプリ-Adeline Cuvier-1_edited.jpg

CONCOURS PIVERDIE とは?

Concours Piverdie(コンクール・ピヴェルディ)は、フランスのロワール地方にあるブリザック城で毎年4月に開催される名誉ある花の大会です。

参加者はフローリストの見習いや学生(ジュニアカテゴリー)、および現役のフローリストや店舗責任者(シニアカテゴリー)に分かれて競われ、大きな花の作品制作を始めとする3つの課題に取り組みます。

 

フランスを始め各国の実力者達によるハイレベルな戦いが繰り広げられます。

優勝者は、フランス国内の他の著名なフローリストコンペティションへの選抜機会が与えられます。

​コンテストの流れ

01 応募締切:2025年6月29日(日)23:00 厳守

02 一次 作品提出締切2025年7月5日(土)
※フランスへの提出となりますので、日本の場合締切が早く
なっています。


03 一次 審査期間2024年7月16日(水)~8月22日(金)

審査員による審査日|2025年7月16日~20日

一般投票開始|2025年7月25日~8月22日

 投稿場所|大会公式 Facebook + Instagram

審査方法|作品投稿の「いいね」数

(審査員の点数60% + 一般投票の点数40%)

​↓

04 一次審査 結果発表2025年8月26日(火)

合格者(2次審査への通過者)発表

※16名選考、うちジュニア8名、シニア8名

(各カテゴリーの応募人数により、選考者数が変更される場合があります。 )

発表場所|大会公式 Facebook + Instagram

※日本事務局からも参加者に個別にご連絡致します。

05 二次 作品提出締切|2025年9月24日(水)

※フランスへの提出となりますので、日本の場合締切が早くなっています。

06 二次 審査期間 2025年9月30日(火)~10月5日

審査員による審査日|2025年9月30日(火)〜10​月5日(日)

一般投票開始|2025年 10月7日(火)~12日(日)

 投稿場所|大会公式 Facebook + Instagram

審査方法|作品投稿の「いいね」数

(審査員の点数60% + 一般投票の点数40%)

07 最終結果発表2025年10月13日(月)

フランスNovafleur(フランス最大級の花の見本市)の会場にて公式結果発表
審査員の評価と一般投票の合計により最終順位が決定されます。

※日本事務局からも参加者に個別にご連絡致します。

08 |Concours Piverdieへの出場権 獲得

日本人選手は、最終結果で3位以内に入った場合、

日本代表としてConcours Piverdie 2026への出場権が与えられます。

​(※諸経費は全て自己負担となります。)

​コンテストについて
​(日本参加者)

応募について(※重要)

本大会「CHALLENGE PIVERDIE」へのご応募は、
日本公式窓口であるフラワーアートアワード事務局を通じてのみ可能です。

※CNPH-Piverdière校の規定により、日本からの応募は本窓口経由のみと定められております。
※本ページに記載された応募方法・日程に沿ってご参加ください。

参加資格

<ジュニア候補者>

フローリストの見習い・学生が対象。

<シニア候補者>

プロのフローリスト

参加手数料

​​1作品:5,500円(税込)

本コンテストへの参加には、
1作品につき 参加手数料 5,500円(税込)がかかります。

お支払い方法は、応募フォーム内でご選択ください。

応募について

ご応募は、以下の応募フォームよりお願いいたします。

応募後の流れについて

ご応募が完了しましたら、
日本事務局(フラワーアートアワード事務局)より「応募完了メール」をお送りします。

あわせて、公式LINEへのご登録のご案内もお届けいたします。
今後のご連絡や作品提出に必要となりますので、必ずご登録をお願いいたします。

作品提出方法

作品提出は、公式LINEを通じてご案内いたします。

ご自身で撮影した作品写真・ビデオをまとめたファイルを、
「ギガファイル便などのファイル転送サービス」を使用してお送り下さい

作品について

作品制作に関して、必ず『構造』があるものを作成ください。

​イメージなどは、公式instagramまたは、本特設サイトにある過去作品をご参照ください。

​SNSでの一般投票について

投稿場所は大会公式 Facebook + Instagramにて投稿されます。

​(Instagram|concours.piverdie)

SNSへのシェアについて

本大会では、CNPH-Piverdière校が公式に作品写真を公開するまでは、
参加者ご自身による作品の写真・ビデオのSNS等への投稿(シェア)は一切禁止されています。

大会参加についての投稿は可能ですが、
ご自身の制作物や選択作品の内容に関する投稿・公開は認められておりません。

この規則に違反した場合、失格となる可能性がありますので十分ご注意ください。

SNSへの掲載が可能となるのは、
CNPH-Piverdière校がFacebookおよびInstagramに「正式写真」を投稿した後からとなります。

また、一般視聴者による投票に使用されるのは、
主催校が掲載した「正式写真」のみとなります。
そのため、ご自身のSNSでもその「正式写真」をシェアしていただくことが推奨されています。

一般投票について

一般投票は、InstagramとFacebook上で行なわれる。選手が自分の作品に対する「いいね!」の数を人為的に増やすために「いいね!」を購入することは固く禁じられています。そのような行為が疑われる場合、主催者は選手に対し罰則を科す、もしくは失格になる場合もございます。

第一次審査について

-テーマ-

「ブーケ」

<要件>​

第一次審査では、あなたの心を動かした一枚の絵画からインスピレーションを得て、ブーケを創作していただきます。

まず、強く創作意欲をかき立てられる絵画作品を1点選び、その絵の写真(1枚)を提出してください。

そして、選んだ絵画の持つスタイル、光の表現、色彩、力強さを反映させながら、その絵の「本質」を捉えたブーケ作品を制作してください。また、ブーケには創造的で表現力豊かな構造(フレーム・ベース)を加える必要があります。


これは単なる土台や支えではなく、絵の世界観をさらに広げるような構造であることが求められます。

審査では、選んだ絵画への「感動」がどのように表現されているか、そして作品全体から感じられる感性・構成力・技術力が評価されます。

<提出物>

※ブーケは手に持つか、花瓶に入れるか、フラワー・アシストを使用する。ブーケを手に持つモデルの顔は見えてはならない(横を向いているか、隠されているか、誰だか見分けられないようにする)。

※SNSに掲載される写真は、「正式写真」(OFFICIAL PHOTO)と指定する。

※写真・ビデオは無地の背景で撮影するのが望ましい。 

​​

• ブーケのタイトル(英語またはフランス語で最大6ワード)
• 選んだ絵の写真1枚
• 作品コンセプト250字以内(英語またはフランス語)
• ご自身の縦向きプロフィール写真(背景が無地の顔写真、または上半身のみの写真)

<構造>
• ブーケの構造全体の写真1枚
• 構造のイチ押し部分の写真1枚 

<完成ブーケ>
• SNS掲載用に、最良の角度から写したブーケの写真1枚
• 写真4枚(上下、左右からそれぞれ1枚)
• 20秒以内のミニビデオ:ブーケの形と広がりがしっかり見えるように横向きで撮影する。

名称未設定のデザイン (9).png

第二次審査について

-テーマ-

「花のトロフィー」

<要件>​

第二次審査では、「絵画芸術とアートフローラルの対話」をテーマに開催されるフラワーデザイン大会の授賞式において、
優勝者に贈られる「花のトロフィー」
を制作して頂きます。このトロフィーは、第一次審査で選んだ「絵画の作家」の芸術的世界観からインスピレーションを得て制作してください。色彩・造形・装飾技術においては、創造性と大胆さを持って自由に表現してください。

また、以下の要件を満たすことが規定となります。

  • 第一次審査で選んだ画家の異なる3作品の写真を提出

  • トロフィーの寸法:高さ30cm × 横15cm × 奥行き15cm を厳守

  • 使用するフラワーデザイン技術例:
    コラージュ、インクルージョン、コンプレッション、うろこ状、アンフィラージュなど(※ジュエリーのような繊細さ・技巧も評価対象となります)

<提出物>

※SNSに掲載される写真は、「正式写真」(OFFICIAL PHOTO)と指定する。

※写真・ビデオは無地の背景で撮影するのが望ましい。 

​​

• 花(植物)のトロフィーのタイトル(英語またはフランス語で最大6ワード)
• 選んだ画家の異なった作品3つの写真1枚ずつ(計3枚)

※第一次審査で選んだ絵画とは別の絵画であること
• 作品コンセプト250字以内(英語またはフランス語)
• ご自身の縦向きプロフィール写真(背景が無地の顔写真、または上半身のみの写真)

<構造>
• 花を入れる前のトロフィーの構造写真1枚

<完成作品>

小さな無地の飾り台に乗せた花(植物)のトロフィーの写真
• SNS掲載用に、最良の角度から写したブーケの写真1枚
• 写真4枚(上下からそれぞれ1枚、見て面白い角度から2枚)
• 20秒以内のミニビデオ:ブーケの形と広がりがしっかり見えるように横向きで撮影する。

Concours Piverdie _ Donatien HD (336).jpg

​gallery

CHALLENGE PIVERDIE

photo ​gallery

Concours Piverdie

photo ​gallery

Movie ​gallery

Concours Piverdie 2025 - "Métamorphose" au Château de Brissac
03:18
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2023 - Les épreuves " Le jeu des émotions"
02:31
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2022 - Les temps forts
03:03
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2015
01:41
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2017
01:00
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2019
01:56
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2019
02:13
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2022 - Mise en place
03:17
CONCOURS FLEURISTES PIVERDIE 2023 - Cérémonie remise des prix
03:06

​お問い合わせ

Contact

〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 銀座Wallビル  UCF501 

TELMONT_BRAND BLOCK_RVB.jpg
修正2022.7.21.png
Hanadoki_logo-2.png
スクリーンショット 2023-07-28 11.11.06.png

Flower Art Award 

bottom of page