

Tokyo International Flower Art Movie Competition
「東京国際フラワーアートムービーコンペティション」
Ce concours de réalisation de film sur le thème de la fleur s’adresse à toute personne
intéressée, quel que soit son métier et/ou son pays.
Votre film, d’une durée de 90 secondes, livrera un message au travers de fleurs.
Filmé simplement avec un smartphone, ou tourné à l’aide d’une véritable caméra et monté
comme un vrai film, ou encore réalisé de façon originale sous forme de dessin animé; le
format de votre film est libre. La seule contrainte est de réaliser un court-métrage de 90
secondes.
Capturez, à l’aide de fleurs comme motif, le « moment d’éclosion/d’épanouissement » où
quelque chose, dans votre propre vie ou autour de vous, à l’instant même, éclot et fleurit.
Les meilleures réalisations seront projetées en avant-première au Japon.

Tokyo International Flower Art Movie Competition 2026
Overview
Thème: « Moment d’éclosion en 90 secondes »
Inscription: du 14 mai 2025 au 30 octobre 2025
Consigne: à l’aide de fleurs et végétaux comme motif principal, réaliser un film de 90
secondes maximum (avec ou sans montage) illustrant le message et/ou les émotions de
l’auteur.
Publication: les réalisations seront publiées principalement sur le webzine « Moment of
Bloom » et sur le site portail « HANA DOKI! ».
Lauréats: une projection en avant-première est prévue au Japon pour les films
sélectionnés.


Tokyo International Flower Art Movie Competition 2025
Tokyo International Flower Art Movie Competition 2025
Atsushi Okiyama-雪の下のささやき-
季節外れの雪は、静かに世界の色を奪っていく。 花びらは冷たさに震えながらも、 その下に秘めた命の炎を消さずにいる。 凍てついた世界に色が戻り始める。 花はそっと顔を上げ、 新しい季節の訪れを信じて、 小さな希望の光を抱きしめる。
ChénéGildas-The Bouquet(花束)-
この物語は、花が人々の間にどのようにつながりを生み出すかを強調しています。少女は祖母の庭の花で花束を作ります。彼女はその花束を父親に見せ、父親は母親に会いに行きたくなった。その少女はそこへ行って幸せだ。花が生み出す感情は、人と人の関係性に繋がります。
雅総-夏告-
心地よい波音と共にたどり着いた流木たち。 切なさと貫禄を併せ持つ流木は、新たな花を咲かす土台となる。 はしゃぐ子供と散歩する犬。 静かに、ゆっくり、夏がやってくる
山田元-Gen-uine(Flowers bloom even from loss.)-
自分自身の根源となる何かを失った時、その喪失を埋める様に弔いの花が咲く。虚無から花が芽吹くほど、失った物が崇高で純粋で奇跡的なものだったといえる。
When I lose something that is the root of who I am, a flower of mourning blooms to fill that loss. The more a flower sprouts from emptiness, the more sublime, pure and miraculous the loss was.
NIKOICHI_TSUKI-祝祭(The little Celebration Flower)-
側に寄り添う唯一の家族でした。 病で愛猫が亡くなるという悲しみを乗り越えて 私の誕生日がやってきました。 毎年私の誕生日に咲く花です。 私に私の花を 愛しい命を失ったからこそ気づいたのかもしれません、 人生で初めて無事に誕生日を迎えられたことが どれだけありがたくて素晴らしいことなのかと感動した 誕生日の、まさにその日の動画です。
A precious life has left me. My birthday came as if it were a given. This flower that bloom on my birthday every year. I will still live today and tomorrow, And someday, beautiful days will surely come. My flowers, to me.


Tokyo International Flower Art Movie Competition 2024
東京国際フラワー アートムービーコンペティション2024
最優秀賞
GRAND-PRIX
『呼応する命』【川崎龍太】
『花咲く瞬間』を私は、
『人の成長と共鳴』になぞらえて制作致しました。
花の根源である種が水や太陽、
あらゆる環境の恵みと呼吸を繰り返す事で
大輪の美しい花を咲かせるように、
人も水や太陽、育んできた環境、
出会いを繰り返す中で
大きく美しく成長していく。
そんな模様を、
モノクロからカラーに変化、
後半になるにつれ躍動する姿を取り入れる事で
『花咲く瞬間』を表現致しました。
東京国際フラワーアートムービーコンペティション2024
優秀作品賞
DEUXIEME GRAND PRIX
Life 【Chéné Gildas】
I’m french, actualy living in Japan.
The main theme of my video is the possibility of flower to burst anywhere, anytime.
私はフランス人で、実は日本に住んでいます。
私のビデオのメインテーマは、いつでもどこでも花がはじける可能性です。
東京国際フラワーアートムービーコンペティション2024
優秀作品賞
DEUXIEME GRAND PRIX
somiaflors【Roger Zanuy】
タイトル:Somiaflors (ソミアフロールス)
内容: Es una chica de ciudad que sueña con flores (都市圏に住み、花の夢を見る女性)
by Roger Zanuy
