フローリスト オブ フランスチャレンジ2026
フランス、コンクールピヴェルディ2027 日本代表選考会
本競技会は、フランス最高峰のフローリスト競技会「フレンチカップ」への登竜門であり、長い歴史を誇る「コンクール ピヴェルディ(CONCOURS PIVERDIE)」への日本代表選考会として開催されます。フランス本国の技能競技にほぼ準拠したレギュレーションのもとに国際レベルの競技環境を整えることで、参加者には海外競技会さながらの実践の場を提供。出展作品は一般公開され、日本のフラワーアートの高度な技術と芸術性を国内外へ広く発信します。世界のフローリストにとって、競技会は単なる腕試しの場ではなく、表現力を磨き、世界に存在を示す舞台です。また、多国籍のフローリストたちの技術や創造力を体感し比較し、最新トレンドを知る絶好の機会であり、花のデザインにおける重要な革新の源泉です。世界で活躍するフローリストの発掘と支援を目指し、「通用する技」と「挑戦する心」を育む場となることを目指しています。
「フローリスト オブ フランスチャレンジ2026」
概要
<テーマ>
「METAMORPHOSIS―変身(変容・変貌・変態)」
<内容>
コンクール ピヴェルディ2025年度のテーマと同じものが本選考会のテーマとなります。自然界の変態であれ、象徴的な変容であれ、その変身から生まれる美を際立たせ 、変 化という概念を探究し昇華させることが選手に期待されます。自由作品①「大型作品」並びに、自由作品②「構造付きブーケ」の2作品を制作し発表。
<会期>
【会場】 東京ミッドタウン各所(パブリックスペース)
【展示期間】 2026年3月18日(水)~3月22日(日)
【作品制作】 2026年3月17日(火)23:00~18日(水)7:00(競技時間:7時間)
【メンテナンス】3月19日〜22日(7:15〜9:00)
<制作条件>
❶【使用花材】生花および生の植物のみ使用可能とします。造花、人 工花材の使用は禁止します。
❷【大型作品作品のサイズ】床面最大150cm×150cm、 高さ280cm以内。【作品全体(構造+花)】高さ+幅+奥行きの合計が400cm~550cm。
❸【自由作品②「構造付きブーケ」】植物性の構造を持ち、大型作品と関連性を持たせて製作してくだ さい。構造は事前準備可能。
<参加人数>
参加者:個人参加(※アシスタント1名を指名)
※必ずアシスタントを1名指名してください。(アシスタントは、花を挿す事は禁止となります。)
<表彰・特典>
グランプリ受賞者は、フランス CONCOURS PIVERDIE 2027日本代表資格を授与。※表彰式3月28日(土)
<応募期間>
【第1期】2025年10月15日(水)~12月20日(土)
【第2期】2025年12月21日(日)~2026年1月20(火)
<応募手順>
【第1次選考】 デザイン画による書類選考を行います。
(応募者全員 ※これまでのFlower Art Awardの受賞者は一次選考免状となります)
【本選出展】 第1次選考を通過された方は、東京ミッドタウンにて作品を発表していただきます。
<出展費用>
【個人参加】 ¥68,000(1名様)※第1次選考は無料 【U23割引き】 イベント開催時23歳以下の作家は参加費を20%割引

募集要項・参加要項
gallery
Concours Piverdie
photo gallery



























